ウルトラ情報ランド

ウルトラシリーズ、円谷プロ作品に関する情報を発信していきます!

カプセル怪獣一覧!マケット怪獣やディメンションカード怪獣も!

怪獣といえば基本的にウルトラ戦士の前に立ちはだかる敵になりますが、中には味方として登場してきた怪獣も存在します。

 

カプセル怪獣もそのうちの一種と言えるでしょう。

 

ウルトラ戦士の代わりに戦ったり、共闘したりと一般的な怪獣とは違った魅力があるカプセル怪獣ですが、どのような種類がいるのでしょうか?

 

今回はカプセル怪獣を一覧にしてご紹介します。

 

そして合わせて似たような存在であるマケット怪獣ディメンションカード怪獣についてもご紹介していきます!

 

カプセル怪獣一覧

 

カプセル怪獣を種類別に解説!

 ウインダム

ウルトラセブン」に登場。

 

シリーズを通して初のカプセル怪獣になります。ウルトラセブンが所持するウルトラカプセルのうちの1つです。

 

全身銀色でロボットのような見た目をしています。

 

レーザーショットなどのビーム技を撃つことが得意です。

 

人気が高く、後の作品にも度々登場しています。

 

 ミクラス

ウルトラセブン」に登場。

 

セブンが所持するウルトラカプセルのうちの1つです。

 

機械的な見た目のウインダムとは対照的に動物的な見た目をしています。

 

怪力技と光線技どちらも使用することができます。

 

後年の作品では動きやしぐさがかわいいと話題になることも多かったです。

 

 アギラ

ウルトラセブン」に登場。

 

セブンの所持するウルトラカプセルのうちの1つです。セブン本編では一番最後に登場しました。

 

セブン本編ではアギラ、ミクラスに比べてあまり目立った活躍を見せておらず、その後の作品においても出番が少なかったりと不遇な面が目立つカプセル怪獣でもあります。

 

 

見た目は恐竜のトリケラトプスのような見た目をしており、角を使った攻撃技が得意です。

 

 セブンガー

ウルトラマンレオ」に登場。

 

全身銀色でロボットのような見た目をしています。

 

戦えなくなったウルトラセブンの代わりに戦うために開発されたスーパーロボットで、普段はウルトラカプセルではなく「怪獣ボール」に入っています。

 

戦闘能力は高く、ジャックとレオが手こずった怪獣・アシュランとの戦闘では倒す寸前まで追い詰めています。

 

高い戦闘能力とは裏腹に弱点は制限時間で、1分しか戦うことができません。

 

レオ本編終了後しばらくの間は完全に忘れ去られた存在でしたが、ウルトラマンZ」放送以降は脚光を浴びることとなりました。

 

 ミラクロン

ウルトラマンゼアス2超人大戦光と影」に登場。

 

ゼアスが父親から授かったカプセル怪獣です。

 

見た目はミクラスに近い動物的な見た目をしています。

 

レディベンゼン星人のカプセル怪獣であるダークラーを倒すことに成功しています。

 

シリーズを通してカプセル怪獣が勝利したのはこれが初めてのことでした。

 

普段はウルトラカプセルに似た「Zカプセル」に収められています。

 

 ダークラー

ウルトラマンゼアス2超人大戦光と影」に登場。

 

レディベンゼン星人が所持するカプセル怪獣であり、ウルトラマンシャドーによって召喚されました。

 

そのため敵側のカプセル怪獣になります。

 

必殺技は角から放つ「クラクラビーム」です。

 

劇中ではミラクロンとの戦いに敗れています。

 

マケット怪獣とは?

カプセル怪獣に似た種類にマケット怪獣がいます。

 

マケット怪獣とはウルトラマンメビウスに登場するチームGUYSが作り出すことのできる人造怪獣です。

 

過去の怪獣のデータをマケットという分子を使うことにより、再現するという仕組みになります。

 

劇中ではミクラスとウインダム、リムエレキングがマケット怪獣として登場しました。

 

また既存の怪獣を強化することもでき、ミクラスとウインダムは強化された姿も登場しました。

 エレキミクラス

電気を苦手とするボガールへの対抗手段としてミクラスに電気攻撃能力と透明化能力が加えられた姿です。

 

見た目は普通のミクラスと変わりありません。

 

ただし少数限定で発売されたソフビ人形では下半身がクリアな緑色となっています。

 

 ファイヤーウインダム

ウインダムにゼットンパンドンなどのデータから火炎を操る能力が加えられた姿です。

 

エレキミクラスがあまり変化しなかったのに対し、こちらは頭上が赤くなり、左腕に銃口が付くなど見た目が分かりやすく変化しています。

 

主にメビウスのサポート役としての活躍を見せました。

 

さらに強化された「強化アームウインダム」という種類も存在し、こちらはイベントで活躍していました。

 

 リムエレキング

ミクラスを強化する際のトラブルで偶然誕生したマケット怪獣です。

 

見た目はエレキングをミニサイズにした可愛らしい見た目です。

 

戦闘用ではなく、チームGUYSのマスコット的存在となりました。

 

ソフビ化されましたが、現在はプレミア化しており、入手するのは難しくなっています。

 

ディメンションカード怪獣とは?

カプセル怪獣、マケット怪獣と似た種類に「ディメンションカード怪獣」もいます。

 

ディメンションカード怪獣とはウルトラマンデッカー」に登場する怪獣の一種です。

 

モンスディメンションカードを使用して召喚され、主にデッカーのサポート役を担う存在です。

 

劇中ではミクラス、ウインダム、アギラがディメンションカード怪獣として登場しました。ちなみにこの中でアギラのみが敵を倒しており、これまでの不遇イメージを払拭することに成功しています。

 

カプセル怪獣は今後も増えるのか?

ウルトラ戦士をサポートしてくれるカプセル怪獣はファンからの人気も高いですが、長年のシリーズを通してみるとあまり数は多くありません。

 

ただし近年のテレビシリーズではマケット怪獣やディメンションカード怪獣といったカプセル怪獣に似たサポート怪獣は登場しています。

 

今後も別の形でカプセル怪獣のような怪獣が登場するかもしれないので楽しみですね!